Infomation

2010/03/28

3月も

もう終わりですね。早いものだ。

さて、先日母校の南米音楽部の定期演奏会に行ってまいりました。
といっても例年のごとく裏方仕事しながらなんですが、
OBグループで出るはずだった方々が急用でこられず、
当日舞台の準備中に急に演奏人員に駆り出されました。

久しぶりの舞台仕事で今現在も筋肉痛が続いております。

今年で、自分と入れ違いで入学してきた子達が卒業ということで、
もうそんなに年月が経ったかと思いました。年とったなぁとしみじみ。

昨年も書いたような気もしますが、演奏会は本当に年々レベルが上がっていて、
本当にすばらしいと思います。

高校生で正確な音程でケーナを吹けるのは凄いですよね。
あとは色気が出せればもっと良かったなどと書いてみたり。

さて、演奏会を聞いていて思ったことをつらつらと。

母校の演奏会と学生の演奏会では大きな違いがあるんですよね。

それは、選曲。

母校の演奏会では、いかにもフォルクローレっていう曲を多く演奏します。
素朴だけど力強い、そんな古き良き時代のフォルクローレを聞かせてくれます。

学生の演奏会では、最近のアーティストの曲が好まれて演奏されています。
技術的で現代風の曲が多いという印象です。

個人的な好みでいえば、私は前者の方が好きなのです。
そういうのを聞いていると血が騒いでくるといいましょうか、そんな気分になれます。

後者の方も嫌いなわけではないのです。
ただ日本のポップスのように非常に耳障りが良いのですが、どれも表面的で同じようにしか聞こえない。
だから印象に残らないというだけ。

フォルクローレ音楽はポップス化の傾向にあるようにおもいます。
耳障りのよい商業的な音楽がどんどん作り出されています。

果たしてそれは良いことなのだろうか?

民間伝承という意味を持つ"Folklore"という音楽において、
伝承や伝統といったものがフェードアウトしていったら、
果たしてそれは"Folklore"と呼べるのだろうか?

民俗音楽と呼べるのであろうか?

この先この音楽がどの方向に進んでいくのか・・・

気になります。

雑文でした。

2010/03/15

にじのこコンサート

にじのこコンサート終了しました。

お客様は300人ほど居られたでしょうか。
烏山区民会館ホールでは今まで何度か演奏したことがありましたが、
こんなにも客席が埋まっているのを見たのは初めてかもしれません。

今回は参加してとてもいい経験をさせていただきました。
やはり、聞いてくださった方が演奏を楽しんで、
笑顔になってくれるというのは、自身の励みになります。

演奏を楽しんでもらうためには、やはり自分自身がまず演奏することを楽しんでいないと、
聞いていただいている方には伝わらないですよね。

いくら演奏者が楽しんでいようが、見ている側、聞いている側が
それを感じ取ることができなければ意味がありません。

音楽を演奏するのですから、音で表現することも当然大事ですが、
やはり見た目やパフォーマンスも大事なのではないかとも思います。

2010/03/11

今を考えるに

演奏活動を始めてから何年経つんだろうかと、昨日ふと思いました。

今年で9年目に突入するのですが、来年で10年経つんだなぁと思うと
なんとなく感慨深く感じられました。まだ先の事なので気の早い話ですけどね。

で、自分のやりたいことって何だろうと急に思いだしました。

今はグループに参加して、コンスタントに演奏活動をしているけれども、
それ以外にもやりたいことってあったはずだよな。と。

でも、心の中で思っているだけで、その一歩がなかなか踏み出せない。

そして、時間だけが過ぎてゆく。

ずっとその繰り返し。

この悪循環を断ち切らなければ、ずっとその場に立ち止まるだけになってしまう。

立ち止まらない為に、ここにやりたい事、挑戦してみたいことを記しておこう。

・ライブ演奏
・クラシック音楽のような少人数編成での演奏
・曲のアレンジ
・作曲

できるかどうかは別として、これが今やりたい事。

そしてやりたい事をやるために、何よりまず、
『積極的な音楽活動』『しっかり音を紡ぎだす作業』
この2つをしっかり実践したい。

演奏していて鳥肌が立つ

そんな演奏を再び。

2010/03/10

寒い寒い…

3月だというのにこの大雪。参りますねぇ。
自宅周辺は山が近いこともあってか、数センチ積もっていました。

また細かくレイアウトを変更しました。
このブログは一つのページに一つの投稿しか表示しないようにしているので、
細かく更新すると、イベント情報が流れてしまうことに気がついてしまいました。

そこで、別にイベント情報のページを作って、いつでも確認できるようにしました。
不定期で更新されるはずなので、細かくチェックしていただければと思います。

本当はシンプルに押さえるつもりだったんですけど、いつの間にかガジェットが増えている始末・・・

あと、タイトル画像を少し作り変えてみましたが・・・
何かのゲームタイトルみたいになってしまいました(笑)

まぁ面白そうなので暫くこのままで。

2010/03/09

竹とんぼ

って飛ばすのこんなに難しかったっけ?

といいつつ1月末にやった演奏のレポートです。
丸々一ヶ月以上放置していましたが…

1月30日にElisionで寒川町の社会福祉施設にて演奏をしました。
お客さんは施設の関係者やご近所の方々。大体30名ほどでした。

1時間ほどで約10曲ほど演奏しました。
会場は響きのよい部屋で、生音なのに音が良く通るすばらしい部屋でした。
曲目はこんな感じです。

  1. El Humahuaqueño
  2. ¿A Donde Vamos?
  3. La Mariposa
  4. Zuriki
  5. El Cóndor Pasa
  6. Moliendo Café
  7. Vamos A Cantar
  8. Encuentros
  9. Americas
  10. El Sariri
  11. Carnaval Grande

最後の方は会場のボルテージも最高潮に達し、一緒になって踊れや騒げやの状態になっていました。
演奏後には施設の方から食事などの差し入れもいただき、大変感謝です。

最後に竹とんぼをいただき、早速飛ばしてみたら持ち方が悪かったのか、
羽が親指に強打しましたとさ。

2010/03/08

ひさしぶりに

年明け初更新しました。

一体どれだけほったらかしているのやら・・・
今更ですが、今年も細く長く生きてまいりたいと思います。

そして、ブログを2010年仕様に変更してみました。
ブログのテンプレートを相当いじったので、もともとの面影は微塵もありません。

ホームページのようなレイアウトにしてみたので、この形で情報を発信できればいいなと思います。
書きかけの記事とか溜まっていることですし・・・

さて、今月自分が出演するコンサートのお知らせです。
===========================================
特定非営利活動法人 にじのこ 30周年ありがとうコンサート
日時 : 3月14日(日)
開場 : 13:00 開演 : 13:30 終演 : 15:30
会場 : 烏山区民会館ホール(京王線千歳烏山駅下車 徒歩1分)
入場無料

詳しくは「特定非営利活動法人 にじのこ」のページをご覧ください。
============================================

あと、自分は出演しませんが学生のコンサート情報です。

第18回アンデス民俗音楽の調べ演奏会
日時 : 2010年03月20日(土)
開場 : 17:00~ 開演 : 17:30~ 終演 : 19:00(予定)
会場 : 武蔵野公会堂ホール(JR中央線、京王井の頭線吉祥寺駅下車 徒歩2分)
当日券 : 600円 前売り券 : 500円

お問い合わせはこちらから。

帝京大学中学高等学校 南米音楽部定期演奏会 アンデスの風2010
日時 : 3月25日(木) 
開場 : 16:30 開演 : 17:00
会場 : 南大沢文化会館主ホール(京王線南大沢駅下車徒歩3分)
入場無料
お問い合わせ : 帝京大学中学高等学校南米音楽部(042-676-9511)