埃をかぶっていたMDを思い切って処分することに決めた。
処分する前にサルベージしておくべき曲はないかと、MDプレーヤを引っ張り出し中身を確認する作業を始めたはいいのですが、ディスクの5分の1くらいは劣化して壊れていたり、中身が読み取れなかったりしました。読み込めても音飛びが激しかったりと、仕分けるのに意外な労力を費やしました。
ディスクを丸ごとデータ化してしまおうと画策していたのにもかかわらず、結局はお気に入りのライブ音源数曲サルベージするにとどまりました。思いのほか劣化具合が激しかったので仕方が無いなと。
5年くらい前まではポータブルミュージックプレイヤーと言えばMDだったのに、今はもうデジタルプレイヤーが主流ですからね。技術の進歩は早いものだと思います。
2 件のコメント:
みやけ
MDって劣化するんだね。初めて知った( ̄▽ ̄;)
きっと直射日光の当たる場所においていたのが原因だと思います。
MDプレーヤーも大分古いものでしたので、そのせいで読み取れなかったという説もありますが…
コメントを投稿