今回はそのサイトを紹介したいと思います。
カラオケーナ
フォルクローレではなく、ポップスやロックといったカラオケで歌える曲を吹けるようになろうというコンセプトのサイトです。
唇の形や呼吸法など(生物学・解剖学的な見地から)論理的に解説されています。
一部には動画もあり、見て聞いて基本を学ぶことが出来ると思います。
しかし音楽理論に関する記事などは、はかなり大雑把に書かれている部分もあり、
前述の呼吸法などの部分でも小難しい理論を気にせず、感覚的につかむことが出来るようになっているので、初心者の方でも安心して読めるサイトでしょう。
サイト自体はまだまだ製作途中なのか、リンクなど整合性が取れていない部分がるので、
目的のページを探す場合は多少注意は必要かと思います。
私はこのサイトのテクニックではなく、音色を重視するという姿勢に非常に感銘を受けました。
タイトルにも書いた、
いい音を探すことは管楽器奏者のロマンはアタリマエのことではありますが、改めて自分の音・演奏スタイルに向き合って、
自分自身の音を紡いでいけるようになりたいと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿